maintop

山形県の民話

浅立のむかし話

 むかし浅立の里が出来た頃、とても仲の良いふかぐつと甚平の二人の若者がいました。
ある春の日、
「あの山の向こうに何があるか行って見てみたいなぁ」
と語り合いました。
「行こう行こう」
となり、豆絞り手ぬぐいで鉢巻をきりりと締めて、今の大沢の所から登って行った。
ところが一斗五升松の木の所まで行ったけれど、あとはいくらがんばって登っても上に行けなかった。
そのうちくたびれてウツラウツラしだした。
そうしたらあたりにすーっと霧が立ち込めてきた。
その霧の中から美しいお姫様が出て来た。
「お前たちどうしたんだ」
と聞くので、
「山の向こうに行ってみたいんだ」
と言いました。するとお姫様が
「一斗五升松のせいだよ。私の後についておいで」
と言われたのでついて行くと、あっと言う間に上に着いてしまった。
(山の上は)不思議だった。
向こうを見ると桜の花、梅の花、桃の花の真っ盛りで美しい事。
二人はうれしくなり夢中ではしゃぎ廻り、時もわすれ遊んでしまって、日も暮れてしまった。
そうしたらお姫様に
「お前達、もう家には帰れないよ」
と言われた。
さあ困った事になった。どうしようか(と考えていると)。
お姫様が、
「お願いがあるんだよ。蛇ばみ山の向こうに大きな沼があって、主のうわばみが住んでいる。私に嫁になれと攻めてくるので困っているんだよ。助けて。退治してくれ」
と言われました。
「困ったな。どうせ家に帰れないならやろうやろう」
と(二人は)鉢巻を締め直して(お姫様と)三人で出かけました。
蛇まみ山の上で
「ヤアヤア、ようく聞けうわばみ。お前を浅立のふかぐつと甚平が退治しに来たぞ」
と大声を上げた。
そうしたら空がにわかにかき曇り、稲光がビカビカ、雷がゴロゴロ、雨と風がごうごうと物凄く大地をゆるがし、沼の中から大きな頭を上げ、真っ赤な大きな口をあけ火を拭きカランカランと(現れて)、
「何をこしゃくな小ワッパ」
とかかってきた。
そこで二人はソレッと弓でうわばみの目にめがけて矢をピュウピュウと放った。
(二人は)夢中になり丁々発止と頑張った。そのうち一本の矢が右の目に命中した。
(うわばみは)グワグワと苦しみ沼をぐるぐる廻って火の玉となって赤湯の白龍湖の方へ飛んで行った。
お姫様は涙を流して喜んで言った。
「ありがとう。お前たち家に帰る事が出来るよ。時々遊びに来てください」
ふかぐつと甚平のお手柄でした。
その後、今から六百年くらいむかし平家の落ち武者が一人駒木の里に落ち着いた。
今も山の中腹辺りからコンコンと素晴らしい湧水が湧き出ています。
明治末頃、浅立学校が出来てから駒木も三軒になり子供達が通ってきました。

白鷹町老人クラブ連合会様 「白鷹のとんとむかしとうびんと」より
Music by ab:fly
maintop