maintop

山形県の民話

ねこおどり

 昔にあったことだけど。
お城の西の方にじいさんとばあさんが住んでいた。
子供もいないので、拾ってきた三毛猫を自分たちの子供と思って、可愛がって大事にしていた。その三毛はかしこい猫で、じいさんたちが畑に行くのにもいつでも付いて行くし、ついて行きたがった。
ある日の晩方、外で三毛があまりにも鳴くので(ばあさんが)戸の口へ行って見てみれば、
「あっちへいけ、あっちへいけ」
と言っているように鳴くので、三毛の後について行ってみれば、お城坂の所に乞食が倒れていたので、驚いてこれは大変だと家へ戻ってじいさんを連れて来て、二人でなんとかして家へ連れて来て丁寧に世話をした。
そうしたら乞食は良くなって元気になり、二人は喜んだ。
乞食が言うには、
「こんなによくしてもらって本当にありがたい。何かお礼をしたいが俺は何も持っていないので、お礼のしるしに、ここの家の猫はかしこい猫だから、踊りを教えたら覚えるかもしれない」
と一生懸命教えたら(猫は踊りが)上手になった。
そしたらいつのまにか乞食がいなくなっていた。
そんな噂話が周囲の人、そして隣村まで広がった。
「それならば、この秋の祭りにはぜひとも町中で踊りを見せた方が良い」
と村の人に勧められ、猫踊りをすることにした。
この秋の鮎貝のお祭りは本当ににぎやかで、あちらの在郷(=集落)、こちらの在郷から、それはそれはいっぱいの見物人の集まるお祭りであった。
さあ、その鮎貝のお祭りの日が来た。
ピイシャラピイシャラ、ドンドコドンドコと始まった。
じいさんとばあさんはむしろを持ち、三毛を連れて出かけた。
大町の真ん中あたりにむしろを広げて、じいさんは声を大きくして
「めずらしい猫踊りでござーい」
と言ったならばいっぱい見物人が集まってきた。
猫は赤い着物を着て手ぬぐいをかぶり、とても上手に、また面白おかしく踊ってみせた。
見物人は、どこにもない上手な猫踊りを何回も希望し見せてもらった。
むしろの上にはお金がいっぱいたまって、じいさんとばあさんは本当に驚いた。
こんなにいただけないと(お金を)辞退しようとしたが、「猫にあげたのだから」と言われ、それをもらって家へ帰った。
たくさんお金を手に入れて、じいさんとばあさんは安泰に暮らした。
だから困っている人を助けたり親切にしたり、家に飼っている猫なども大切にするものだ。

白鷹町老人クラブ連合会様 「白鷹のとんとむかしとうびんと」より
maintop